イベント情報
※東京精神医学会以外の団体主催のイベントも掲載しています。
※掲載のお問合せは東京精神医学会事務局まで。
- 2013年11月
- 2013年12月
- 2014年03月
- 2014年07月
- 2014年08月
- 2014年11月
- 2015年02月
- 2015年03月
- 2015年07月
- 2015年11月
- 2016年02月
- 2016年03月
- 2016年05月
- 2016年07月
- 2016年11月
- 2017年03月
- 2017年07月
- 2017年11月
- 2018年03月
- 2018年07月
- 2018年11月
- 2019年03月
- 2019年07月
- 2019年11月
- 2020年02月
- 2020年03月
- 2020年07月
- 2020年11月
- 2021年03月
- 2021年07月
- 2021年11月
- 2022年03月
- 2022年07月
- 2022年11月
- 2023年03月
- 2023年07月
- 2023年11月
- 2024年03月
- 2024年07月
- 2024年09月
- 2024年11月
- 2025年03月
- 2025年07月
- 2025年11月
うつ病リワーク研究会医療従事者向け研修会
イベント名称 | うつ病リワーク研究会医療従事者向け研修会 |
開催日時 | 2013年12月1日(日)11時00分 ~16時00分 |
会場 | 全国町村会館(東京都千代田区永田町1-11-35) 東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町3番出口徒歩1分 |
イベント内容 | 当研究会世話人を中心にリワークについて開設者・管理者として必要な要素に関する講義 講師 五十嵐良雄(メディカルケア虎ノ門院長) 精神科医療機関におけるリワークプログラムの位置づけ 三木秀樹(宇治おうばく病院院長、栄仁会京都駅前メンタルクリニック理事長) 病院と診療所の経営者としてのリワークプログラムの活用方法 横山太範(さっぽろ駅前クリニック院長 地方都市におけるリワークデイケア 成功の秘訣 福島南(メディカルケア虎ノ門事務長・デイケア所長) リワークを開設する場合のポイントやリワーク実務上の管理等について |
受講資格 | 医療関係者 |
事前登録 | 必要(期限:2013年11月25日) |
受講料 | うつ病リワーク研究会会員 20000円、うつ病リワーク研究会非会員 30000円 |
募集人数 | 50人 |
主催者・共催者 | うつ病リワーク研究会 |
問合せ先 | TEL 03-5512-1161 E-mail information@utsu-rework.org |
リンク | 研修会チラシ(2013年12月) |
その他 |